根管治療

根管治療とは

根管治療とは

簡単にいえば、歯の根管を清潔にするための治療のことです。根管治療を行うことで、抜歯を避ける可能性を高めることができるのです。といっても、わかりにくいと思いますので、詳しく説明しますね。

根管とは歯の神経や血管が入っている歯髄と呼ばれる歯の内部のことで、歯髄は、歯全体に栄養や水分を供給しています。

そんな重要な役割を担っている歯髄の中に虫歯菌が入り込むと、歯がズキズキ痛みます。その痛みは個人差がありますが、日常生活に支障をきたすほどの激しい痛みを伴うことがあります。

厄介なことに、ここまで虫歯が進行すると自然治癒することはなく、放っておけば歯の内部や骨が溶けてしまい、抜歯するしかありません。この状態は、虫歯の進行度合いでいうとc3に該当します。詳しくは虫歯治療のページをご参照ください。

ご自身の歯を抜歯しないために

しかし、私たち歯医者も患者様の大事な歯を簡単に抜歯したくはありません。どうにかしてご自身の歯を保存して、いつまでも長く持たせてあげたいと考えています。

そのため、感染してしまった歯の神経(歯髄)を除去して、その箇所に再度細菌が入り込まないように処置を施します。これが根管治療です。これにより大事なご自身の歯を抜歯しなくても済むのです。

歯が痛み出したらすでに手遅れ?

来院習慣のない方は、少し歯がしみたりしても気のせいだ、一時的なものだと勘違いして多くの方が来院されません。
しかし、それは病気が進行している証拠です。歯が痛む多くの方はすでに抜髄(根管治療)が必要になるまで虫歯が進行している、もしくは抜歯するしかない状態まで進行しています。

当院には、「歯が痛いのですぐに診てほしい」「何もしてなくても歯が痛む」という主訴の患者様がよくいらっしゃいます。その多くは、歯髄炎もしくは根尖性歯周炎と呼ばれる歯科疾患になっており、根管治療や抜歯が必要な段階にまで到達しています。歯科疾患の怖さは、そのような抜髄(根管治療)もしくは抜歯が必要な段階まで、痛みなどの自覚症状がない点です。

まずは歯医者へお越しください

歯やお口の中に違和感を感じたら痛む前に歯医者へお越しください。
一番良いのは、3ヶ月程度に一回、定期的に歯医者に来院してくださることです。これにより悪くなる前に予防処置をすることができます。

当院は、年中無休で土日も夜間まで診療していますので、非常に通いやすい歯医者です。患者様のご要望をしっかり伺った上で治療に臨みますので、何でもお気軽にご相談いただけたらと思います。

根管治療について

根管治療について

ここでみなさんに質問ですが、歯の治療は時間がかかるイメージはありませんか?

実際、みなさんのイメージ通り、根管治療は特に時間がかかる治療の一つです。ここでは、根管治療とはどんな治療なのかを詳しく説明します。

根管治療の3つのパターン

根管治療を受ける患者様の特徴として主に3パターンございます。
それぞれ詳しく説明いたします。

①虫歯が進行し歯が痛くなった場合
(まだ根管治療を受けたことがない)

歯の内部には神経が通っています。これが先ほどご説明した歯髄ですね。

この歯髄まで虫歯が進行すると、歯髄炎と呼ばれる炎症が起き、熱い物を食べるとしみるなど痛みが生じます。ひどい場合には何もしていないのに痛みが出る場合もあります。ここまでひどくなると、歯の神経を取り除く(抜髄)しかありません。

パターン①の処置の簡単な流れとしては、歯の神経まで痛みが起き、歯髄炎を起こしてしまった歯髄を取り除きます。

次に、洗浄液で歯の内部(根管)をよくきれいにします。その後、そのまま蓋をすると、細菌が繁殖するスペースを与えてしまうので、詰め物で密閉します。ここまでの一連の処置がパターン①の処置となります。

②抜髄して痛みを感じない歯や神経の死んだ歯を治療せずに放置した場合

根管治療を過去に行い、すでに神経を取った歯の場合でも、根管内に細菌が侵入する場合があります。来院習慣のない方の場合、この状態を一時的な痛みで放っておけば治ると勘違いしがちです。

しかしこの状態を放置すると、根の管の中から歯を支える骨の中へ感染が広がっていき、根尖性歯周炎や歯根破折(歯が根元部分から割れている状態)という病状を引き起こします。

根尖性歯周炎とは、歯の根っこの先の部分で病巣を作った状態のことで、根尖性歯周炎になると、歯茎が腫れて痛みが出たり、骨が溶けて歯がグラグラしたりなどの症状が起き、最終的には抜歯しないといけません。

また、歯根破折の場合、割れた歯の隙間から歯の根元に雑菌が入り込み、歯茎そのものを痛める恐れもあります。歯根破折まで起きてしまうと根尖性歯周炎と同じく抜歯せざるを得ません。

つまり、パターン②は根尖性歯周炎もしくは歯根破折の疑いがあり、「抜歯する以外に手段がない」ということになります。

③根管治療をした歯が痛くなる場合

パターン②で説明した通り、根管治療を過去に行い、すでに神経を取った歯の場合でも、根管内に細菌が侵入する場合があります。

せっかく過去に根管治療をしても、その処置が不十分の場合や定期的に歯医者に通わない場合、根管内が細菌に感染してしまい、再度根管治療を行う必要があります。根管の中の細菌や汚染物を取り除き、根の先にある炎症を抑えていく治療のことを感染根管治療と呼びます。(感染根管治療でも治せない場合、パターン②同様に抜歯するしかありません。)

このパターン③の感染根管治療は、パターン①の抜髄の処置を行う根管治療と大きく違う点があります。

パターン①の場合は、まだ神経を取り除いていませんので歯髄があります。(歯髄がある歯のことを生活歯と呼びます。)生活歯の場合は、免疫力がありますので、歯髄はほぼ無菌状態です。

しかしパターン③の場合は、すでに細菌に感染してしまっている根の状態から無菌的な状態を作り出していかなければいけないので、処置の難易度が上がり、成功率も半分程度まで下がります。

根管治療を受ける患者様の特徴

上記の通り、根管治療を受ける患者様の多くが3つのパターンのどれかに当たります。
パターン①を行うことで、パターン③への確率を下げることができます。しかしながら、パターン①になる前(虫歯が悪化し神経にまで到達する前)に歯医者に行きましょう。

最悪のケースはパターン②です。
歯が痛んでもそれを放置すると取り返しのつかない状態にまで進行し、抜歯するしかありません。痛みや違和感を感じたらすぐに歯医者で治療を受けてください。

残念なことですが、来院習慣のない方は、少し歯がしみたりしても気のせいだ、一時的なものだと勘違いして多くの方が来院されないのが現実です。

そして、その状態を放置する方がパターン②のストーリーを辿るのです。そうならないように、健康的な歯を長く保つためにも定期的に歯医者に通いましょう。

根管治療の流れ

ここでは根管治療の流れについて、ご説明します。

  1. 歯の神経の除去、以前詰めた薬剤の除去 根管治療の第一段階は、悪い部分の除去を行います。初めての根管治療の場合は、感染した歯の神経の除去を行い、2回目以降の場合は、以前詰めた薬剤の除去になります。
    まずは、局所麻酔を行い、治療中に痛みを感じないようにします。歯を削る機械を使って虫歯を除去しつつ、神経の上にある硬い歯質を削ります。
    歯が削れて歯の神経が見えたら、特殊な器具を使って神経や以前詰めた汚染された薬剤を除去します。歯の根の中は空洞になっているので、そこに薬を入れて仮の蓋をし、時間を置いて根管を消毒していきます。
  2. 根管形成 悪い部分を除去した後は、根管内を清潔(無菌状態)にします。
    そのために根管の先までしっかり薬剤を作用させたり、汚染物質を除去したりしますので、処置しやすいように根管内の形を整える必要があります。これを根管形成(もしくは根管拡大)と呼びます。
    根管は一本の歯に対して複数本あり、前歯では1〜2本、奥歯では3〜4本に分かれています。分岐した根管をそれぞれ形成(拡大)していく必要があるために時間がかかります。
    抜髄の場合では比較的短期間で終わりますが、根管内が感染している感染根管治療では清潔にするのに時間がかかります。
  3. 根管充填 根管拡大により根管が清潔な状態にできたら、薬剤を詰める根管充填を行います。根管充填を行うことで、歯の内部を密閉して菌が増殖するスペースを無くし、歯を保存することができます。

根管治療の回数が
多くかかる理由

根管治療の回数が多くかかる理由
  • 歯により根管の数が違いその1つ1つを清潔にしていくため
  • 根管内が感染しているため清潔にする必要があるため

上記2つが主な理由です。そのため、根管治療は始めると3〜6回ほど治療に来ていただく必要があります。

根管治療は歯の中の根を治療するためとても繊細に治療しなければいけません。そのために時間はかかりますが歯を長持ちさせるにはしっかりとした根管治療を行う必要があります。

根管治療を成功させるために

成功の秘訣は、「長い期間、きちんと治療に通えるか」です。

当院は、年中無休で夜20時まで診療を行なっていますので、急な痛みが生じた場合でも柔軟に対応することが可能です。 ご来院の患者様には、とても通いやすい・行きたい時に診療してくれるなど、多くの喜びの声を寄せていただいております。

皆様にとって通いやすい環境作りにこれからも励んで参りますので、お気軽にご来院ください。

Informationイオンモール東員内1F
にある歯医者

あいおいクリニック 東員医院

〒511-0255 三重県員弁郡東員町長深 字築田510−1
イオンモール東員1階

0594-84-6218

診療時間
10:00-14:00
15:00-20:00

年中無休 夜まで診療 駐車場有

空き状況によっては当日予約も可能【ご連絡はお電話にて】